【2024年2月最新】All in One SEOからGoogle アナリティクスの設定をする手順

まだ記事数が少ないのであまり必要ないのですが、Google アナリティクスを導入しました。
導入手順を調べてみると画面のレイアウトが違ったり、指定する値が誤ってたりしてしっかりハマりました。
Googleアナリティクスの設定のためにMonsterInsightsプラグインを導入すると、設定は容易にできたもののWordPressのダッシュボード内の通知多かったりDMが来たりして少し鬱陶しかったです。
これから紹介する手順はアナリティクスのアカウントとプロパティが作成されていることを前提としますので悪しからず。
設定手順

タグの設定手順を確認を押下

タグの実装手順を表示するを押下

コピーアイコンを押下

WordPressのダッシュボードから
All in One SEO > 一般設定 > ウェブマスターツール > Google アナリティクスを指定してその他の認証にコピーしたGoogleタグを貼り付けする
貼り付けできたら画面下部にある変更を保存を押下

Google アナリティクスの画面に戻り、テストを押下
左側にチェックマークがつけば成功
誰かがアクセスしないと表示が変わらない?

上記作業がうまく完了したにもかかわらずこの画面が出る場合、自身のスマホか何かでブログにアクセスしてみると良いでしょう。
この手の設定作業はバージョンが上がるたびに方法が変わってしまうので一苦労です。
ダメだった場合は新しい情報がないか探してやり直してみるのが得策です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません